デコはNPO法人むしむし探し隊の事務局業務をおこなっています。
むしむし探し隊とは、
養老孟司先生(解剖学)、奥本大三郎先生(フランス文学)、池田清彦先生(生物学)を監修にむかえて、昆虫の生態や生息分布、内外の標本や書誌文献等に関するデータベースを作ることと、昆虫を通じてより多くの人々と地球環境について考えることを活動の主眼とした団体です。
このたび、
NPOむしむし探し隊主催の自然観察会を開催することとなりました。
以前開催した自然観察会の様子。
テレビや雑誌で活躍中の奥山英治さんの解説を聞きながら、秋の鳴く虫を観察します。
今回の開催場所は、横浜 自然観察の森。
さまざまな環境が保存された緑の多い公園です。
ご興味のある方、ぜひ参加してみてください。
日時…2012年9月23日(日)
※雨天の場合は30日(日)に順延
会場…横浜 自然観察の森(神奈川県横浜市栄区上郷町1562-1)
時間…9:00?15:30頃(うち昼食休憩1時間ほど。午後は自由参加)
定員…30名程度
集合…9:00 横浜 自然観察の森(詳細は後日お知らせします)
※駐車場はありません。公共の交通機関を利用してお越しください。
対象者…虫に興味のある方(年齢不問)
参加費用…大人1060円/小学生まで760円(保険料込み)
服装…動きやすい服装、スニーカー、帽子(熱中症に注意!)
持ち物…メモ帳、筆記用具、飲み物、虫除けスプレー、虫刺されの薬、昼食、(必要な方、持っている方はカメラや捕虫網など)
講師…奥山英治/おくやま・えいじ 日本野生生物研究所代表。
「触らないと何もわからない!」をモットーに、
自然観察や生き物の面白さを伝える。
ネイチャーイベントの講師、雑誌での連載、
テレビ番組の監修など多方面で活躍。
主催…NPO法人むしむし探し隊
※公園内で捕獲した昆虫の持ち出しは、禁止されています。観察のみで、虫を持ち帰ることはできません。
お申し込み方法…メールまたはFAXで、下記の連絡先まで、
参加希望者氏名(漢字/カタカナ)、性別、生年月日、住所、
代表者のメールアドレスと携帯電話番号を明記してお申し込みください。
メールドレス ask@64tai.com
FAX番号 03-3234-8582
宛先 むしむし探し隊事務局
**
神保町・書泉グランデさんでは
NPO法人むしむし探し隊・デコともにい協力している
昆虫フェアが開催中。26日までの予定です!