私がデコに入ったころは、
まだまだフィルムでの撮影がありました。
カメラマンさんに、
「フィルムですか? デジタルですか?」
と聞かれて、
「じゃー、今回はフィルムで行きましょう!」
なんていうやりとりも度々ありました。
いまは、デジタルが大前提です。
デジタルになって気づいたのが、
フィルム写真のベタ焼きのおもしろさ。
これは、『からころ』での撮影。もう5年以上前のかな。
『暮しの手帖』編集長・松浦弥太郎さんの撮影。
(いまだに飾っているわたし……ファンなので)
※ちなみに、三色団子は、磁石です。
じょじょに緊張がやわらいでいく表情の過程のなかに、
その人らしさが見えてきたりして、
いいですね。
失敗写真 とされてしまったカットにも
愛着がわきます。不思議。
最近スマホにして痛感しましたが、
画面 だと、やっぱり何でも、
見えずらいですね!
スマホ見てから本見ると、見やすい!
原稿も、画面で読むと、読みずらい!
写真も、画面だけだと、判断できない!
……文句ばかり言っていてもあれなんで、
フィルムも、デジタルも、
スマホも本も、よいところどりで、
使いこなしていきたいです◎
忙しい年末に、つぶやきみたいなブログになってしまいました?。
さいとう